無制限のポケットWiFiを固定回線の代わりに使いたい!
- ポケットWiFiを固定回線の代わりに使える?
- 無制限で利用できるポケットWiFiはある?
インターネットへの接続をするときに気になるのは通信速度ではありませんか?
快適にネットをするためには回線速度はかなり重要になります。
自宅でネット接続をする時には光回線がとても便利ですが専用回線を引く為にかなり手間と時間が必要になります。
しかも対応していない地域もまだ多く、光回線にしたいけど出来ないという場合も多いと思います。
そこで固定回線の代わりにポケットWiFiを使うことを考えてみました。
ポケットWiFiなら電波を使ってネット接続をするので固定回線のように専用の通信回線を引く必要がありません。
対応している地域なら手軽にネット接続が出来て光回線に比べると月額料金もかなりお得になります。
でも電波通信の場合はスマホと同じでパケット通信量の速度制限が気になります。
ポケットWiFiでも当然使いすぎによる速度制限があるはずです。
ではパケット通信が無制限で出来るポケットWiFiはあるのでしょうか?
ポケットWiFiについて詳しく調べてみました。
Yahoo! Wi-Fiから無制限のポケットWiFiが提供されている?
- 月間パケット通信総量の上限なしプランがある
- 対応端末が限定されるので注意
無制限のポケットWiFiを探してみるとYahoo! Wi-Fiのサービスに無制限と思われるものがありました。
それが月間パケット通信総量の上限なしというプランです。
こちらの場合は条件がありますが、毎月7GBというパケット通信速度制限がかかる上限が無く、いくら使っても速度が変わらないというプランです。
条件とはAXGPエリアでのネット接続に限定されていること。
そのエリアでの通信に対応しているモバイルルーターを利用することです。
AXGPエリアの通信に対応しているのはアドバンスドモードへの設定ができるモバイルルーターです。
つまりAXGPエリアでアドバンスドモードにしたルーターを使ってネット接続をした場合に無制限で利用することができます。
対応しているルーターが限定されるのでYahoo! Wi-Fiではプランにより選ぶことが出来るルーターの種類が1種類となっていました。
ただしこの提供プランにもデメリットはありそうです。
今度はデメリットもキチンと調べてみます。
Yahoo! Wi-Fiの無制限プランは完全無制限ではない?
- 速度制限がかかる条件がある
- AXGPエリアはまだ都市部でしか使えない
デメリットを調べてみるとYahoo! Wi-Fiのプランは完全無制限ではありませんでした。
月間パケット通信総量は制限なしですが、直近3日間の速度制限はあります。
3日間で3GB以上のパケット通信をした場合は通信速度が下り最速128Kbpsまで制限されてしまいます。
短期間で使い過ぎるとまともにネットを使うことが出来ないくらいに速度制限をされてしまうのは大きなデメリットです。
それに無制限で利用することができる条件もちょっと厳しいです。
AXGPエリアで特定ルーターを設定して利用するというかなりの制限があります。
更にAXGPエリアはまだ都市部中心にエリア拡大をされている最中です。
地方都市の場合はAXGPエリアがないので無制限で使うことが出来ません。
それに契約期間が3年間というのもちょっと長く感じます。
携帯などを考えても2年以上になると乗り換えのタイミングがわかりにくいです。
Yahoo! Wi-Fiを無制限で利用する場合にはかなり条件が厳しいという印象です。
確かに月額料金は固定回線に比べて安くなっていますが・・・
月額料金を考えるとYahoo! Wi-Fiではさらに安い料金で利用できるプランが提供されていました。
こちらの場合は無制限ではありませんが、とてもお得な月額料金はかなり魅力的で使いやすく感じました。
Yahoo! Wi-Fiのもう1つの提供プランを確認してみましょう。
月額料金が最安値クラスのプランが有る?
- 月額料金1,980円で利用できるプランが有る
- 無制限プランとは色々と変わるので確認が必要
Yahoo! Wi-Fiでは無制限プランの他に業界最安値クラスの料金プランがありました。
月額1,980円というかなりのオトクな料金でポケットWiFiが利用できます。
モバイルルーターの端末料金は実質0円での購入ができます。
初期コストは事務手数料くらいでかなり手軽に契約をすることができます。
ただしYahoo! Wi-Fiは契約するためにYahoo! プレミアム会員になる必要があります。
こちらの会費は月額500円かかるので実際に必要な料金は多少あがります。
それでも月額料金3,000円を下回るのはこのYahoo! Wi-Fiのプランくらいです。
かなりお得にポケットWiFiが使えるという印象です。
ただし無制限プランとは回線の条件も多少変わります。
まずAXGPエリアでのアドバンスドモード接続が出来ません。
つまり月間パケット通信総量の上限なしで利用することは出来ません。
それと直近3日間の上限が1GBになります。
月間のパケット通信量上限は7GBですが直近3日間の制限がとても厳しくなります。
短期間の使いすぎには十分に注意する必要があります。
Yahoo! Wi-Fiの他に無制限で利用できるポケットWiFiはある?
- 格安SIMは速度が遅すぎて使えない
- WiMAX2+のギガ放題プランは?
固定回線の代わりに使うならやはり無制限で利用出来る方がいいと思います。
そこでYahoo! Wi-Fiの他にも無制限で利用できる回線があるのか探してみました。
最初に見つけたのが格安SIMの無制限プランです。
幾つかの格安SIMでは無制限プランの提供をしているところがありました。
ただし色々と調べてみると格安SIMの無制限プランはほとんどのサービスで通信速度がかなり遅くなっていることがわかりました。
実際に使っているユーザーの口コミを見てみると平均2Mbps程度の通信速度が出ていればいいほうというプランが多くありました。
中には動画を見るときにだけ速度制限をかけられるという格安SIMもありました。
かなり使いにくいという印象です。
そこで更に探してみるとWiMAX2+のプランにギガ放題というのがありました。
こちらも使い放題プランとして提供されています。
このギガ放題プランをもっと詳しく調べてみました。
ギガ放題プランは無制限で使うことが出来る?
- Yahoo! Wi-Fiと同じ月間パケット通信総量の上限なしプラン
- 契約以外に特殊な設定などが必要ない
WiMAX2+はかなり多くのプロバイダから提供されているポケットWiFiサービスです。
現在では利用可能地域も拡大しているのでかなり使いやすくなっています。
そのWiMAX2+から提供されているプランの1つがギガ放題プランです。
月間パケット通信総量が上限なしになるプランです。
通常プランでは月間パケット通信総量7GBを上限にして、それ以上の通信をすると速度制限がかけられます。
ギガ放題プランで契約することでその7GBの制限をなくし、無制限で利用が出来るようになります。
WiMAX2+のギガ放題プランの場合はルーターの設定や利用できる地域が限定されるなどの他の条件がありません。
契約をするだけで無制限で利用できるようになる手軽さはあります。
ただしギガ放題プランもYahoo! Wi-Fiと同じように完全無制限ではありません。
直近3日間で3GB以上の通信をすると速度制限がかかってしまいます。
でもWiMAX2+の速度制限は下り最速6Mbpsまで下がるだけです。
つまり他のキャリアよりも制限される速度が速いのでそれほど速度が気になりません。
WiMAX2+で速度制限された場合でも格安SIMの通常の通信速度よりも快適にネット接続が出来る場合もあるのです。
とても便利に使えるように感じますがデメリットはないのでしょうか?
WiMAX2+回線のデメリットも調べてみます。
WiMAX2+回線の注意点はある?
- 月額料金が高め
- 利用可能地域はYahoo! Wi-Fiよりも狭い
WiMAX2+の一番のデメリットは月額料金の高さにあります。
通常プランでも3,500円以上、ギガ放題プランなら4,300円を超える料金が必要です。
提供しているプロバイダが多く、月額料金はプロバイダによって多少変わります。
その為に安いところを選ぶと毎月の負担は多少減らすことができます。
それにキャッシュバックキャンペーンがあれば、その金額を全て月額料金に回すと更に負担を減らすことが出来る場合もあります。
それでもYahoo! Wi-Fiの月額料金に比べるとかなり高く、固定回線とあまり変わらない金額が必要になります。
それと利用できる地域は都市部が中心なので地方都市ではまだ対応外となっている地域があるというのもデメリットの1つです。
Yahoo! Wi-Fiではワイモバイル回線とソフトバンク回線が利用できるので全国でもかなりの地域でネット接続ができるようになっています。
WiMAX2+回線は現在もエリア拡張計画が進行中なので今後に期待をして開通を待つ必要があるのです。
首都圏や地方中心都市で利用するには問題はないのですが、旅行などを考えると
やはりデメリットと感じます。
Yahoo! Wi-Fiがおすすめの人、WiMAX2+がおすすめの人
- 使い方を考えて選ぶと十分に固定回線の代わりになる
- どちらも契約からすぐにネットが出来るメリットが有る
完全無制限で固定回線と同じに使うことが出来る、というポケットWiFiはありませんが、使い方を考えれば十分に固定回線の代わりには使えます。
実は私も会社の寮に入っていて自室に固定回線を引くことは出来ません。
そこでポケットWiFiを使って自分の部屋でもインターネットを楽しんでいるのです。
私の場合は動画をそれほど見ないので利用できる地域の広いYahoo! Wi-Fiを使っています。
テキスト中心のSNS、Twitterなどなら最安値クラスのプランでも十分使えます。
光回線の対応地域ではなくてもYahoo! Wi-Fiの利用可能エリアという可能性は十分にあると思います。
私のようなライトユーザーなら安く利用できるYahoo! Wi-Fiがおすすめです。
ただし動画をかなり見ている、というなら7GBの壁がなく速度制限の場合もあまり遅くならないWiMAX2+がおすすめです。
対応地域の問題がありますがヘビーユーザーなら間違いなくWiMAX2+です。
どちらの回線でも固定回線のような工事の必要がなく、契約してからすぐにネットへの接続が出来るというメリットがあります。
自分の使い方に合わせて回線を選ぶと十分に固定回線の代わりに使うことが出来るのがポケットWiFiの大きな魅力です。