パケット通信総量を気にせず使えるポケットWiFiはどれ?
- 固定回線の代わりに使えるポケットWiFiはある?
- どんな特徴があるのかを知りたい!
インターネット回線は今では各家庭に必ず1回線、人によっては複数の回線を利用する生活に密着したものとなっています。
学生でもスマホを使ってネット接続を毎日のようにするユーザーが増え、ある意味では社会現象となっています。
自宅でも固定回線を使っているユーザーも多いのですが、モバイル回線と固定回線の両方を使っていると通信コストがかなり大きくなってしまいますよね?
そこで全てを一つの回線にする、無制限で利用できるモバイル通信はないのでしょうか?
ポケットWiFiは屋外でもノートPCやタブレットPCをネット接続できるようにする持ち運びのできるルーターです。
これを自宅でも利用することで利用する通信回線を一つにまとめることが出来ますが、ポケットWiFiの場合はパケット通信総量の速度制限が気になります。
そこでパケット通信が無制限に出来るポケットWiFiを探して、その特徴などを調べてみました。
固定回線の代わりに使えるポケットWiFiはあるのか?
無制限に利用できるプランの特徴なども確認してみます。
モバイルルーターに格安SIMをさす方法はあり?
- 無制限プランの場合は大体3,000円弱位の金額
- 通信速度が遅いので動画再生には向かない
まずは料金が安い格安SIMを利用する方法を考えてみます。
SIMフリーのスマホなどに利用できる格安SIMをモバイルルーターに使う方法です。
格安SIMにはデータ通信専用プランが有り、それをSIMフリーのモバイルルーターにさして使うと無制限プランなら固定回線の代わりになるのでしょうか?
格安SIMはプロバイダによってサービス内容が違いますが、確かに無制限プランを提供している所もあります。
料金も大体のプロバイダで3,000円を切るような金額で提供されています。
ただ完全無制限プランの提供はほとんど無く、月間パケット通信総量の上限なしのことを無制限と言っているだけで実際には完全無制限ではないところが多くあります。
しかも完全無制限の場合は通信速度が下り最速500Kbpsというかなりの低速プランです。
その為に快適にネット接続が出来る、というイメージではありません。
それに直近3日間のパケット通信総量で速度制限がかかるのですが、その条件をハッキリと提示していないプロバイダもありました。
確かに月額料金は安めですが、端末は自分で用意する必要があります。
SIMフリーの端末だと中古でもそれなりの金額が必要になります。
格安SIMの場合は初期コストが必要で使いにくい印象となっていました。
キャリアのモバイルルーターは無制限で利用できるものがある?
- 大手キャリアからもポケットWiFiサービスが提供されている
- そのキャリアのスマホを使っていない場合は特典があまり嬉しくない
次に大手スマホキャリアから提供されているポケットWiFiのサービスを確認してみましょう。
ドコモ、ソフトバンク、auのそれぞれからもモバイルルーターが発売されていてポケットWiFiのサービスも提供されています。
ドコモは自社のXi回線を使ったモバイルルーター、ソフトバンクは子会社のワイモバイル回線、auは親会社が同じWiMAX2+回線のルーターです。
でもこの中で無制限プランの提供をしているのはauから申し込みができるWiMAX2+のみです。
しかもWiMAX2+はかなり多くのプロバイダからサービス提供がされていて、わざわざauからの申し込みを選ぶメリットがあまり見つかりません。
他のキャリアの場合も同じで、大手キャリアから申し込みをしてお得なのはそのキャリアのスマホを使っている状態の場合のみです。
セット割引やスマホ料金の割引などが利用できるのですが、全てそのキャリアのスマホユーザーのみで携帯ユーザーでは利用できません。
大手キャリアの場合は無制限プランも少なく、申し込みがしやすいというイメージはほとんどありませんでした。
無制限のポケットWiFiならヤフーWiFiかWiMAX2+の2択?
- 無制限でも高速通信が出来るのはこの2つの回線
- それぞれの回線のメリットとデメリットは?
格安SIMの場合は通信速度に問題があり、大手キャリアの場合はそもそも無制限でサービスの提供をしているところが少ないという状況です。
そこで実際に無制限で快適に利用できるポケットWiFiを探してみるとヤフーWiFiとWiMAX2+の選択になりそうです。
ヤフーWiFiはワイモバイル回線の提供をしているプロバイダですが、こちらでは特定の端末で無制限プランの契約をすることができます。
WiMAX2+の場合は多くのプロバイダからサービスの提供がありますが、そのほとんどで無制限プランの提供も行われています。
通信速度も両方200Mbpsを超える速度があるので快適にネット接続ができます。
この2つの回線のそれぞれの特徴を詳しく調べてみます。
それぞれの回線にメリットとデメリットがありました。
ヤフーWiFiの無制限プランは使いにくい?
- 利用できる地域がまだかなり狭い
- 電波の状態が悪く室内では繋がりにくい場合も
まずはヤフーWiFiの無制限プランを確認してみます。
こちらはAXGPエリアという新しく始まったサービス地域で利用できるようです。
AXGPエリアとはワイモバイルが新しく始めた高速通信エリアのサービスで、従来の周波数帯よりも高い周波数を使って高速通信を可能にしています。
2.5Mhzという高周波数歌いのために一度に転送できるデータ量が多くなります。
その反面、障害物に弱く電波が反射しやすいという特徴もあります。
その為に室内では壁などに反射をしてルーターがネットに接続しにくくなります。
アンテナ増設ができれば問題ないのですが、現状増設は追いついていない状況です。
実際にAXGPエリアはまだ書と県都地方中心都市がメインで拡大されています。
途方都市では利用できる地域が少なく無制限接続ができません。
しかも完全無制限ではなく直近3日間で3GB以上の通信をすると速度制限がかかるようになっています。
制限がないのは月間パケット通信総量のみなので短期間に使いすぎた場合は下り最速128Kbpsまで通信速度が下げられてしまうのです。
もう1つ、ヤフーWiFiの契約期間は3年間となっています。
他のキャリアが2年縛りなのに対して3年と長い期間の契約が必要になります。
利用できる地域が増えればまだ使いやすいのですが、現状ではかなりユーザーを選ぶタイプの無制限プランだと思います。
WiMAX2+回線の無制限プランの内容とは?
- 月間パケット通信総量上限なしプランの提供
- 完全無制限ではなく月額料金も高め
今度はWiMAX2+回線の無制限プランを確認してみます。
こちらはギガ放題プランという無制限プランの提供がされていました。
月額料金が通常プランよりも高くなりますが、月間パケット通信総量の上限が無制限になるのがギガ放題プランです。
通信速度も下り最速220Mbpsという高速通信ができるのでポケットWiFiとしてはかなり快適にネット接続が出来ると思います。
ただしこちらも完全無制限ではなく、直近3日間で3GB以上の通信をすると速度制限をかけられてしまいます。
それに月額料金が高めなので通信コストは他の回線よりも高くなります。
プロバイダによって月額料金は多少変わりますが、ほとんどの場合はキャンペーン期間を過ぎると4,000円を超える料金が必要になります。
ポケットWiFiですが固定回線と同じような料金が必要になるのがWiMAX2+の大きなデメリットとなっています。
それぞれの回線を比較するとどっちがおすすめ?
- 無制限プランで使いやすいのはWiMAX2+
- ヤフーWiFiなら最安値プランが使いやすい
ではそれぞれの無制限プランの比較をしてみます。
通信速度はヤフーWiFiのワイモバイル回線が225MbpsでWiMAX2+が220Mbps。
どちらもかなりの高速通信が出来ますが、この最高速度が出せる地域は実はWiMAX2+が広くなっています。
ワイモバイル回線はキャリアアグリゲーションを使った場合に225Mbpsの最高速度が出せるようになっています。
つまりAXGPエリア以外では通信速度は遅くなってしまうのです。
でも利用可能地域自体はワイモバイル回線のほうがWiMAX2+よりも広いです。
次に無制限のサービスですが、どちらも完全無制限ではなく直近3日間のパケット量が3GBを超えた場合に速度制限がかかります。
ただしワイモバイル回線が128Kbpsまで落ちるのに対してWiMAX2+は6Mbpsというそれなりの速度までした制限をされません。
6Mbpsの速度があれば動画を見ることも普通にブラウザーを使うことも十分可能です。
ヤフーWiFiの無制限プランは利用できる条件が厳しいので無制限で利用したい場合にはWiMAX2+の方がおすすめしやすいです。
ただしヤフーWiFiには業界最安値プランがあり、こちらは月額1,980円というかなりの低価格で利用できます。
無制限ではなく月間7GBと3日で1GBという制限がありますが、あまりネットを頻繁に使わないユーザーならこちらでも十分だと思います。
光回線を引けない状況でも使えるのがWiMAX2+
- 回線工事が必要ないので光回線未対応地域でも利用できる
- 制限されても十分な通信速度が出る
光回線が利用できればそれが便利ですが、実際に光回線に対応していない地域は今でも全国であります。
それに私もそうですが会社の寮に住んでいるので個人で回線工事をすることが出来ない状況も考えられます。
こんな時には回線工事の必要がないポケットWiFiを使うのがおすすめです。
特にWiMAX2+は他の無制限プランと比較しても通信速度や利用できる地域のメリットが大きくとても使いやすく感じます。
それに回線工事が必要ないので契約してからすぐに利用できるのも大きな魅力です。
当然工事をしないので会社の寮でも問題なく契約ができます。
WiMAX2+なら速度制限されても6Mbpsの速度がでます。
一般的にはインターネットを快適に楽しむには4Mbps程度で十分とも言われています。
速度制限をされてもこの通信速度が出るのはかなり大きなメリットに感じました。
光回線に対応していない地域でも利用できる可能性は高いので固定回線の代わりに使うならWiMAX2+をおすすめします。