ドコモ回線を使って使い放題プランを提供しているポケットWiFiって?
- 全国で利用できるドコモ回線を使ってポケットWiFiの利用が出来る?
- 無制限の使い放題プランを提供している?
屋外でインターネットをする時にはポケットWiFiのようなインターネット回線を用意する必要があります。
ただしポケットWiFiの場合はキャリアによって利用できる地域に大きな差があります。
ドコモのように広く全国で利用できる回線はかなり使いやすいと思います。
でもドコモからポケットWiFiのサービスは提供されているのでしょうか?
提供されているならスマホのパケット量節約などにも利用できるので通信コストを
下げることが出来るのでしょうか?
それにできれば毎月の通信総量を気にせずに利用したいので使い放題プランを提供してくれているならかなり嬉しいのですが……
ドコモ回線を使ったポケットWiFiのサービスを探してみます。
ドコモはポケットWiFiの提供をしている?
- ドコモのポケットWiFiは料金が高い
- スマホと一緒に申し込みをすると基本料は安くなる
まずはドコモがポケットWiFiのサービスを提供しているのかを確認してみます。
サービスの種類を見てみるとポケットWiFiを使ったサービスもありました。
実際にドコモショップでもルーター端末の取り扱いがあるのでドコモの回線を使ったポケットWiFiは利用できそうです。
ただしドコモでポケットWiFiを申し込むと月額料金がかなり高くなります。
基本的にはスマホのデータ通信専用プランを使うためにスマホと同じ料金が必要です。
データ通信専用プランとプロバイダ料金を合わせて1,500円が基本料金になります。
これにパケットパックを組み合わせてトータルの通信料金となります。
パケットパックは個人用のパケットMパックで月額5,000円、上限は5GBです。
基本料金と合わせると6,400円が毎月必要になります。
パケットパックの容量を大きくすれば利用できる通信総量は増えますが当然月額料金も増えることになります。
でも現在ドコモのスマホの契約をしている場合は2台目の契約にポケットWiFiを選ぶことで基本料金とシェアオプションだけで利用できるようになります。
基本料金1,200円とシェアオプション500円、シェア用のプロバイダ料金200円が必要でトータル1,900円になります。
こちらの場合はスマホのパケットパックと通信総量が共有になるのでスマホのパケット通信総量の節約にはなりません。
とりあえず安くポケットWiFiを持ちたいという場合におすすめです。
データ定額プランでもそれなりに月額料金がかかる
- 定額プランでも使い放題というサービスではない
- 速度制限の条件があるので使いにくい
これ以外にもデータ通信用のプランとしてデータ通信定額プランがありました。
こちらの場合は月間7GBの上限があります。
定額プランなので月額料金は5,700円の一定金額になります。
使い放題なのですが通信安定のために月間パケット通信総量の制限はあります。
それが7GBです、スマホと同じように7GBの壁がある使い放題プランとなっています。
それとこのXiデータプランフラットにねんの場合はプロバイダ料金が500円かかります。
つまりトータルコストは6,200円とあまり金額が変わらなくなっています。
定額プランなので使い放題のように感じますが実際には7GBの壁があります。
速度制限を解除するためには2GBの上限アップに2,500円が必要になります。
ドコモで行っているポケットWiFiのサービスでは基本的に料金が高めとなっていました。
ドコモ以外にドコモ回線を使っているポケットWiFiのサービスを探してみる
- 格安SIMなどドコモ回線で提供しているサービスで使い放題がある?
- 料金はドコモのデータ通信プランよりも安い?
ドコモが提供しているサービスでは通信総量の上限があるプランのみの提供です。
上限なしのような使い放題プランを見つけることが出来ませんでした。
でもドコモ回線は通信回線としてはかなり魅力的です。
Xi回線は全国でもかなり広い地域で繋がる為にモバイル通信としては魅力があります。
そこでドコモ以外から提供されているサービスでもポケットWiFiで使えるものがあるかそれを探してみました。
最近では大手キャリアの回線をレンタルして提供している格安SIMなどのサービスがとても注目されています。
対応しているポケットWiFi本体の入手ができれば格安SIMの方が月額料金が安く使いやすくなるのでしょうか?
そして使い放題プランのような使いやすいサービスの提供も探してみたい所です。
今度はドコモ回線を使ったドコモ以外のプロバイダのサービスを調べてみました。
格安SIMを使うとお得にドコモ回線が使える?
- 月額料金は安いところが多い
- 通信速度がかなり遅くなっているので注意
格安SIMはプロバイダがドコモなどの通信キャリアから回線をレンタルしてお得な料金で提供しているSIMカードのサービスです。
本体とセットで提供しているプロバイダもありますが、基本的にはSIMカードのみの契約となっています。
この格安SIMではドコモ回線をレンタルしているプロバイダがとても多く、ドコモのXi回線を使って安い月額料金の通信ができます。
その中でも使い放題、無制限プランの提供をしているプロバイダを探してみました。
ドコモ回線ではU-mobileやぷららモバイルLTE、b-mobileなどがあります。
これらの無制限プランを詳しく調べてみました。
一応カタログスペックでは下り最速150Mbpsという通信速度が出せる、途ありますが実測される通信速度はどのプロバイダも3Mbps程度が最速です。
中には1Mbpsも速度が出ない所も多く、無制限プランの場合は通信速度を絞っているという意見もあるほどでした。
しかも使い放題と言っていますが実際には短期間に大量の通信をすると速度制限をかけられてしまいます。
その条件もしっかりと発表されているところは少なく、どれ位使えば速度が落ちるのかがわからないというプロバイダが多くあります。
通信速度の問題もあるのでコストは確かに3,000円程度と安くなるのですが使いやすいという印象があまりないのが格安SIMのサービスでした。
スマモバの無制限プランは使いやすい?
- ポケットWiFi端末の同時購入が出来るのがスマモバ
- 完全無制限ではなく速度制限がかかる可能性がある
同じようにドコモ回線を使った格安SIMサービスの提供をしているのがスマモバです。
こちらの場合はポケットWiFi端末本体の同時購入ができます。
他の格安SIMを購入する場合はポケットWiFi端末を自分で用意する必要がありますが、スマモバなら契約と同時に購入することができます。
しかも割引購入の場合は毎月本体分割代金分の割引も利用できます。
その為に実質0円での端末購入が可能になるというメリットが有ります。
ただし分割購入は36回払い、全額支払いをするには3年間が必要になります。
実質0円の購入をする場合は3年間契約する必要があります。
しかもスマモバも格安SIM同様に月間パケット通信総量の上限がないだけで短期間に使い過ぎると速度制限がかかります。
他の格安SIMの条件と同じ、スマモバでも詳しい条件を知ることが出来ません。
いつ速度が制限されるのかがわからない使い放題プランとなっています。
月額料金は3,980円とドコモのサービスに比べるとかなり安くなっていますがやはり完全無制限ではなく、条件がわからないのがかなり使いにくい印象です。
ドコモ回線以外の使い放題プランは?
- Yahoo! Wi-Fiの使い放題プランは利用できる地域が限られている
- 全国エリアで使いやすいのがWiMAX2+
使い放題プランの場合はドコモ回線では使いにくい印象のサービスが多くありました。
そこでドコモ回線以外の使い放題プランを調べてみます。
ポケットWiFiのサービスではYahoo! Wi-FiとWiMAX2+で使い放題プランが提供されていました。
まずYahoo! Wi-Fiではソフトバンク回線とワイモバイル回線を使ったサービスの提供が行われています。
使い放題のサービスでは最近サービス開始がされたAXGPエリアでアドバンスモードに対応したポケットWiFiを使うことで月間パケット通信総量の上限がなくなります。
こちらも完全無制限ではなく直近3日間で3GB以上の通信をすると速度制限がかかります。
完全使い放題ではなく利用できる地域もまだ少ないのでちょっと使いにくい印象です。
WiMAX2+の場合はKDDIの独自か飲泉を利用したサービスの提供をしています。
ドコモよりも利用可能地域は少ないですが、全国で利用できる回線となっています。
こちらはギガ放題プランに加入することで月間パケット通信総量の上限がなくなり使い放題になります。
ただしこちらも完全無制限ではなく直近3日間で3GB以上の通信をすると速度制限がかかるようになっています。
でもWiMAX2+の方がプランを選ぶだけで使い放題になり、利用できる地域も全国なのでとても使いやすい印象です。
料金で選ぶか?使い放題で選ぶか?
- 月額料金が低いポケットWiFiならYahoo! Wi-Fi
- 使い放題で選ぶならWiMAX2+
完全使い放題のポケットWiFiはないので自分がどんな使い方をするのか、ということでポケットWiFiを選ぶことがおすすめです。
例えば速度制限の条件が厳しくても月額料金が易いポケットWiFiがいいのならYahoo! Wi-Fiで提供している最安値プランがおすすめです。
月額1,980円というかなりの安い料金でポケットWiFiの契約ができます。
速度制限の条件は月7GBの3日で1GBとかなり厳しい条件となっています。
でもライトユーザーならこれでも十分にネット接続が出来ると思います。
使い放題をしたいなら迷わずWiMAX2+をおすすめします。
完全無制限ではないのですが速度制限されても気にならないポケットWiFiです。
確かにWiMAX2+でも速度制限があるのですが、制限されても6Mbpsの速度が出せるというのがWiMAX2+の大きな特徴です。
つまり速度制限がかかっている状態でも格安SIMよりも早い通信速度が出る。
制限されていても気にせずにネットが出来るのがWiMAX2+です。
月額料金は4,000円を超えるのがギガ放題プランなのでコストの面は厳しいですが使い放題で選ぶならWiMAX2+がおすすめです。