こんにちは太郎です。この記事では介護初任者研修を受講した経験がある太郎がこれから大阪で初任者研修を受ける方向けに記事を執筆しています。それでは最後までお読み頂き、参考にして頂ければ幸いです。
大阪で費用が安い初任者研修スクールを紹介!
大阪では介護職員初任者研修スクールを実施しているスクールは240事業所あり、どこで受講すれば良いのかわからない。そんな方が多いと思います。有料老人ホームで働いた経験がある筆者からすれば、どこのスクールで受講しても内容は同じなので、できるだけ安く受講することをオススメします。初任者研修の内容は厚生労働省が決めた基準を元に都道府県がスクールに内容を指示しているので、どこも同じなんです。そこで比較的安く受講したい方向けにランキング形式でご紹介しますので、参考にしてください。
大阪で1番目に安いスクールはぐっどケアカレッジ
大阪で一番安いスクールと言えば「ぐっどケアカレッジ」です。枚方市にあるスクールで土日のみスクールが開講されています。普段お勤めの方や平日は忙しい方にはピッタリのスクールです。ぐっどケアカレッジの建物は3階建てとなっており、1階、2階は障害者向けのデイサービスが営業されており、3階でスクールが開講されています。
https://goo.gl/maps/RS9sUJgfSfr1hdQeAぐっどケアカレッジは面積が大きく、駐車スペースも多いです。建物はグレーの色で覆われており、最寄り駅は「藤阪駅」で藤阪駅からは徒歩10分となっています。
ぐっどケアカレッジ | 概要 |
運営会社 | ぐっどケアカレッジ |
講座受講料(税込) | 19,800円(受講料・テキスト代込) |
コース | 土・日コースのみ 通信講座+スクリーニング講座(8回) |
住所 | 大阪府枚方市津田元町2丁目54−5 |
大阪で2番目に安いスクールは大阪城ケア
2番目に安いスクールは「大阪城ケア」。医療法人浩治会が運営する大阪城ケア。医療法人浩治会は介護老人保健施設や有料法人ホームなどを運営していています。介護現場で働くヘルパーの声などを取り入れたスクールです。
JR大阪城公園駅(大阪環状線)が最寄り駅で、比較的通いやすいのではないでしょうか。
https://goo.gl/maps/VCepkAY1C5jsETKU7大阪城ケア | 概要 |
運営会社 | 医療法人浩治会 |
講座受講料(税込) | 30,000円(受講料・テキスト代込) |
コース | 1.自宅学習(2ヶ月半) 2.スクリーニング講座15日 3.修了試験 |
住所 | 大阪府大阪市城東区鴫野西2丁目5−24 ※教室は時期などによって変わります |
大阪で3番目に安いスクールはNPO法人あすなろ
大阪で3番目に安いスクールはNPO法人あすなろです。初任者研修だけではなく、実務者研修、福祉用具専門相談講座なども実施されています。あすなろでは受講期間中であればグループホームや障害者施設などを観覧することができるようになっています。
教室は二つあり、福島校と堺東校。
NPO法人あすなろ | 概要 |
運営会社 | 特定非営利活動法人 福祉活動と福祉教育の推進協会 あすなろ |
講座受講料(税込) | 33,000円(受講料・テキスト代込)※コースによって変更あり |
コース | 月・水・金曜日コース/火・木コース/土コース/日コース |
福島校 | 大阪府大阪市福島区福島5丁目14−6 3 階 福島阪神クレセントビル 3F |
堺東校 | 大阪府堺市堺区北瓦町2−3−6 堺東北條ビル 5F |
大阪で4番目に安いスクールはカイゴジョブ
全国に様々な介護関連のスクールを開講している介護ジョブアカデミー。大阪には新大阪校、布施校、枚方校、天王寺校、大阪梅田校の5つのスクールがあります。少し前は難波校がありましたが、現在は閉校のようです。
カイゴジョブ | 概要 |
運営会社 | 株式会社エス・エム・エス |
講座受講料(税込) | 31,900円(受講料・テキスト代込) |
コース | 通信コース15日間の通学あり※大体3ケ月で取得を目指す |
天王寺校 | 大阪府大阪市天王寺区大道1-8-15 サンパール天王寺ビル6F |
新大阪校 | 大阪府大阪市淀川区西中島5-11-9 新大阪中里第一ビル7F |
布施校 | 大阪府東大阪市足代3-1-7 布施南ビル304 |
大阪梅田校 | 大阪府大阪市北区梅田3-3-45 マルイト西梅田ビル2F |
枚方校 | 大阪府枚方市新町1-9-11 関医アネックス第一ビル5F |
大阪で5番目に安いスクールは介護のキャンパス
最後は太郎が実際に通った介護のキャンパスです。介護のキャンパスは大阪を中心にどんどんスクールの数を増やしており、株式会社フューマンライフが運営している介護のキャンパスです。関西を中心に開講しており、兵庫県や京都などにも展開しております。
介護のキャンパス | 概要 |
運営会社 | 株式会社フューマンライフ |
講座受講料(税込) | 32,450円(受講料・テキスト代込) |
コース | 最短コース/週1コース/週2コース/週3コース |
淀屋橋校 | 大阪府大阪市中央区平野町2-5-14 FUKU BLD.三休橋702(教室)501(事務局) |
新大阪校 | 大阪市淀川区西中島6-2-15 コスモハイムエトワール 201 |
天王寺校 | 大阪府大阪市天王寺区茶臼山町1-18 天王寺エルムビル701 |
堺校 | 大阪府堺市堺区向陵中町4丁5-27 中谷ビル201 |
布施校 | 大阪府東大阪市足代2-3-6 橋本ビル4階 |
なんば校 | 大阪府大阪市浪速区難波中1-12-5 難波室町ビル1階 |
働きながら取得は「ぐっどケア」
働きながら初任者研修の資格を取得するのならぐっどケアがおすすめです。ぐっどケアは大阪で最安値で受講することができますし、開講日土日だけなので、平日に働いていて、土日がお休みの方は通いやすいのではないでしょうか。ただ枚方は大阪の中でも少し京都よりで、最寄り駅から徒歩10分なので少し不便に感じる方がいるかもしれませんが、働いている方で休みの日に取得したい方はぐっどケアがおすすめです。
働きながら最短は「介護のキャンパス」
大阪で働きながら、しかも最短で資格を取得したいのであれば介護のキャンパスはオススメです。働きながらと言っても正社員として働きながらは無理ですが、バイトしながら最短で資格を取得することは可能です。当時の私は朝から夕方まで介護のキャンパスに通い夕方から夜までセブンイレブンでバイトした経験があります。最短コースは月曜日から金曜日まで受講し、土日はお休みだった記憶があります。
「介護のキャンパス」に通って学んだこと
私が介護のキャンパスに通って学んだことは、講義中に女性講師に言われた「介護施設で勤務する時は、同僚などと絶対べたべたしないこと。プライベートで食事を一緒にしたりしないこと。」と教えてもらい、私は勤務先で知り合った人とは食事に行くことはほとんどなく、施設では忘年会などもなく安心して勤務することができました。
というのも私が勤務していた所で50代の男性Aさんと50代の女性Bさんがプライベートで食事をし、二人はCさんの悪口の中心に施設の愚痴などをこぼしていました。AさんはCさんとも食事をし、Bさんの悪口を中心に施設の愚痴などをこぼしていました。元々BさんとCさんは仲が悪かったようで、BさんとCさんが施設で喧嘩し始めると、お互いにAさんから聞いた悪口を言い合いました。「Aはあんたのこと○○と言っていた。」ということを。すると今度2人はAさんがどっちにも良い顔をしていたことに腹立ち、AさんとBさんCさんの3人が施設内で喧嘩する中に。社長が新しく着任し、その3人はやめさせられました。
またプライベートで仲良くなった30代男性と20代女性が付き合い、別れて二人の近くにいた人たちはもちろん、施設にも迷惑をかけていました。男性は自ら退職、女性は結婚を機に退職されました。介護の業界では働いている人達のレベルが低いことから距離感がおかしい傾向があります。プライベートでべたべたしすぎると、最終的には喧嘩して辞める結果になります。これから介護業界に飛び込む方は絶対プライベートなどではベタベタせず、適度な距離感を保つようにして、敬語で話すようにして適度な距離感を取ることをオススメします。
距離感がバグった状態でベタベタすると絶対トラブルになります。その教えだけが私の中では役に立ちました。