【2022年】ハンターハンターの連載はいつから再開される予定なの?Twitterに本物の富樫義博が現れた!

2022年5月24日にTwitterに富樫義博さんを名乗るアカウントが現れ、フォロワーが1日で100万人を超え、話題になっています。この記事ではハンターハンターがいつから連載スタートするのか?調べてみました。ぜひ最後までお読みください。

Twitterにハンターハンター作者の富樫義博が現れた!

今までハンターハンターの作者富樫さんを名乗るアカウントはいくつもありましたが、それは全て偽物。ただ今回現れた富樫さんは、作品を描いている様子をアップし、かなり信憑性があります。なぜこんなにネットで話題になったのかと言いますと、富樫さんはある時から連載を休止します。休止期間は3年半。3年半もの間連載再開を待ったファンは「ついに連載が再開する!」ということで大興奮です。

実は以前、同じ週刊少年ジャンプで連載されている「ワンピース」の作者、尾田栄一郎さんを名乗るアカウントが現れ、またTwitterで「富樫義博」と検索すると同姓同名のアカウントが複数見られます。これらは全て「ハンターハンター」の作者、富樫さんとは関係のない偽物であることがわかります。

タダ今回突如現れた富樫義博さんのアカウントの信憑性について、同じくジャンプ作品「ワンパンマン」の漫画家村田雄介さんが「本物」ということを発言し、富樫さん本人であることがわかりました。さらに富樫さんと面識のある人たちが「本物」ということを発言するたび、フォロワーは急速に増え、1日も経たないうちにフォロワー140万人を超えました。これはすごいことですよね。ハンターハンターは日本だけではなく世界的にも人気な作品ですので、海外からのファンからもフォローされ、すごい人気ぶりです。

富樫さんは連載の為の絵を書いていると思われるような画像をアップしており、画像と一緒に「とりあえずあと4話」というメッセージが添えられており、連載再開が期待されます。

【2022年】ハンターハンターの連載はいつから再開される予定なの?

1998年から連載を始め、1999年にはアニメ化され、最近話題になった「鬼滅の刃」と同じで、ハンターハンターもアニメ化されたことで人気に火が付きました。そこから2018年11月末以降から休止状態です。2021年8月21日で連載休止から1000日が経過し、そして2021年11月26日で休止してから3年が経ちました。

他の漫画と比較しても一番連載休止期間が長いことで有名です。あまりの長さからファンの間ではこのまま(未完)のまま終わってしまうのでは?という不安の声もあります。連載休止期間の最長記録を更新し続けるモノですから、私も途中で終わったモノだと思いました。作者の富樫さんについて調べてみると2006年以降から腰の痛み等で合計11回ほど休載されています。2014年に富樫さんが「重度の腰痛で執筆するのが困難」と休載の理由について触れています。

今まで長期(1年以上)で休載されている期間は以下の通りです。

  • 2006年2月~2007年10月
  • 2008年12月~2009年12月
  • 2010年6月~2011年8月
  • 2012年3月~2014年5月
  • 2014年9月~2016年7月
  • 2016年7月~2017年7月
  • 2018年11月~現在

こうしてみるとハンターハンターに人気が出た後、ほとんどお休みされています。腰痛が大変だったのでしょう。2017年の終わりから2018年の終わりごろまで休載せずに作品を仕上げてくれています。この時のツケが後々響いてきたのでしょうか。

ハンターハンターは面白い漫画なので、体調と相談しながら連載を続けてほしいですよね。富樫さんが作者の別の漫画「幽遊白書」は連載4年ほどで終了してしまいましたが、ハンターハンターは今年24年です。残っている伏線や謎がたくさんあるので、早く続きが知りたいですよね。また「ドラゴンボール」や「スラムダンク」など多数のジャンプ人気漫画が連載されていたジャンプ黄金期の富樫さんの睡眠時間は週に10時間ほどと言われており、かなり大変だったと思います。今はある程度ゆっくり休めているのではないかと思います。今は体調と相談しながら連載してくれると嬉しいですよね。

個人的には富樫さんが執筆し始めたということは今年中には連載が再開されるのではないかと思います。早くハンターハンターの続きが知りたいですよね。最後までお読みいただきありがとうございました。また情報が入り次第追記していきます。