空前のペットブーム。
犬に癒されたいけど飼えない……。
そんな方にぴったりの犬カフェが大阪に存在します。
私自身、大学4年間通い続け、おそらくマスターには常連と認識されています。
今回はそんな私が激ハマりした大阪にある犬カフェCOCOMO(ココモ)をご紹介します。
ちなみに本記事では、犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターに許可を得て少々お店側目線で書いていますので、ご了承ください(笑)
犬を飼っていないという方にもおすすめの犬カフェなので、ぜひ最後までご覧ください。
- 1 大阪の阪急千里線・関大前駅徒歩4分にある「犬カフェCOCOMO(ココモ)」
- 2 犬カフェCOCOMO(ココモ)が誕生した背景は?
- 3 犬カフェCOCOMO(ココモ)のコンセプトは“ふれあいと癒し”
- 4 犬カフェCOCOMO(ココモ)の口コミは?
- 5 それぞれの個性が愛おしい6匹の看板犬
- 6 犬カフェCOCOMO(ココモ)の初代看板犬は?
- 7 犬カフェCOCOMO(ココモ)は犬連れじゃなくても入れる?
- 8 とにかく安い!犬カフェCOCOMO(ココモ)の料金は?
- 9 マスターこだわりのカフェメニュー
- 10 愛犬をプロに撮影してもらえる!「ワンワン撮影会」
- 11 新しいワンちゃんとの出会いも?月1で開催される「保護犬譲渡会」
- 12 無麻酔歯石除去イベント
- 13 お花やハンドメイドのイベント
- 14 ワンちゃんに関する相談がしたい方も
- 15 犬カフェCOCOMO(ココモ)に駐車場はある?
- 16 犬カフェCOCOMO(ココモ)の店舗情報
大阪の阪急千里線・関大前駅徒歩4分にある「犬カフェCOCOMO(ココモ)」
「犬カフェCOCOMO(ココモ)」は大阪の阪急千里線・関大前駅から徒歩4分のところに存在します。
同じく阪急千里線・千里山駅からも徒歩5分ほどです。
関西大学の正門からも徒歩5分ほどなので、関西大学の学生は空きコマでも気軽に立ち寄れます。
ちなみに私も関西大学の学生でした。
かなりハマって毎日のように通っていましたね。
この話は後ほどしますが、犬カフェCOCOMO(ココモ)には1度来たら何度も通いたくなる依存性がある秘密があるんです。
犬カフェCOCOMO(ココモ)が誕生した背景は?
犬カフェCOCOMO(ココモ)をオープンしたきっかけをマスターに聞いてみました。
犬カフェCOCOMO(ココモ)を始めた理由は、犬と触れ合える場所が欲しかったから。
マスター自身が犬を飼えなかった期間を顧みて、お客さんが自由に犬を触れる場所を提供したい! という思いで始めたそう。
- 家庭の事情で飼えない
- これから犬を好きになってほしい小さい子
幅広い層のお客さんに犬とのふれあいを通して癒しを感じて欲しいと切に思い、始めたとのこと。
犬カフェCOCOMO(ココモ)のコンセプトは“ふれあいと癒し”
犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターにお店のコンセプトを聞いてみると、上述でも触れましたが“ふれあいと癒し”。
マスター自身、犬に癒されて生きてきたようです。
そんなマスターに懐く犬たちはまさに癒しそのもの。
ここからは、癒しの塊である犬たちに存分に癒される“ふれあいの場”である犬カフェCOCOMO(ココモ)の看板犬を紹介します。
それぞれ個性があって、中には熱烈なファンもいるほど。
そんな看板犬が、1度来たら何度も通いたくなる依存性がある秘密です。
ぜひ犬カフェCOCOMO(ココモ)を訪れる前にチェックしてみてください♪
犬カフェCOCOMO(ココモ)の口コミは?
ここからは、実際に犬カフェCOCOMO(ココモ)に行ったことがあるお客さんのリアルな声をご紹介します。
初めてワンちゃんと子供と家族で行きました。
Googlemybusiness
気さくなオーナーさんで、看板犬が6匹いて、ワンちゃん連れじゃないお客さんも来てました〜
トイプードルのあられちゃんが、席に来てくれてとても可愛かったです〜
テーブル6つとカウンター席が2つで、席が壁側になってて、ワンちゃんたちが自由に真ん中で遊び、お客も床に座って触ったりします〜
ランチしましたが、美味しかったです〜
知人の紹介で初めて行かせてもらいました。
Googlemybusiness
ハッピーでファンキーな男前店長は大の愛犬家。
四匹のワンちゃんはみんな賢い子ばかり。
お揃いの写真もなんのその。
伏せて並んでいとも簡単に集合写真が撮れたのです。
中でも、ミニチュアダックスフントのふじこちゃんがとっても元気で賑やかでフォトジェニック。
お客さまとも仲良くなれて楽しい時間はあっという間。
また行きたくなるドッグカフェです。
入店した時は緊張で固まっちゃってましたが店長さんが凄くフレンドリーでポメのわかめちゃんがぴょんぴょん飛んでる姿に緊張がほぐれました!
Googlemybusiness
あられちゃん、せんべいはマイペースでのんびりしていて癒やされました。
すごく素敵なカフェ!またお邪魔します。
Googlemybusiness
わんちゃんたち、ちゃんとしつけされていて過ごしやすかった
それぞれの個性が愛おしい6匹の看板犬
犬カフェCOCOMO(ココモ)には2022年現在、6匹の看板犬がいます。
上述の通り、それぞれ個性があり性格や特技もまったく異なる6匹です。
1匹ずつ紹介していきます♪
プードル
あられ(ARARE)♀

常連さんたちからは「あーちゃん」の相性で親しまれています♪
犬カフェCOCOMO(ココモ)1の賢さを誇るあられちゃんは、接客サービススキルもぶっちぎりのナンバー1です。
常連さんはもちろん、新しく来たお客さんにも人見知りせず懐きます。
そのため、犬カフェCOCOMO(ココモ)にとってあられちゃんはお店の存続を担う1番の看板犬なのだとか。
そんなあられちゃんは実はお願い上手。
実際、私もあられちゃんにおねだりされるとついついオヤツを多めにあげてしまいます。
まだ食べてないから頂戴……と悲しそうな顔をするのが得意なあられちゃんですが、そんなあられちゃんも含めて、愛おしさがあります。
あられちゃんに癒されていないお客さんはいません!
特にプードル好きはメロメロです。
せんべい(SENBEE)♂

素直さナンバー1のせんべい。
犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターが大好きで、呼ばれると走ってマスターの元に。
そんなせんべいは人懐っこく、抱っこ好きです。
私もせんべいが膝の上に載ってくれているときは愛おしさで動けず、お手洗いにも行けません……(笑)
そして実はあられちゃんとせんべいは夫婦なんです!(←左あられちゃん、せんべい右→)
あられちゃんとせんべいの子どもは犬カフェCOCOMO(ココモ)にはいませんが、今も大切に飼われていますよ♪
なんとアメリカにも1匹います!
ポメラニアン
わかめ(WAKAME)♀

ビジュアルナンバー1でファンもたくさんいます。
とにかく顔が可愛く、自分が可愛いという自覚もあるわかめ。
カット後は柴犬のようになってしまうわかめですが、そのビジュアルもイケてます。
私自身もともとプードルファンでしたが、わかめの可愛さにやられてしまい、今ではすっかりポメラニアンファンです。
そんなわかめを子供のように可愛がっている人も多いですが、実は2020年9月にお母さんになりました!
わかめの子どもは次にご紹介します♪
犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターはたまにわかめのわがままに手を焼いているみたいですが、わかめ専用のInstagramアカウントもあり、実はマスターが1番のわかめファンかも?
たらぼー(♂)

わかめの子どもをご紹介します!
わかめの子どもであるたらぼーは、犬カフェCOCOMO(ココモ)1の“悪ガキ”。
マスターは手が付けられないと嘆いています(笑)
そんなたらぼーのいいところは子ども好きなところ!
小さい子によく懐くので、犬と仲良くなりたいけど少し怖い……と思っている小さいお子さんにもおすすめです!
ミニチュアダックスフンド
ふじこ(FUJIKO)♀

ふじこちゃんです。
常連さんたちからは「ふーちゃん」の相性で親しまれています。
ちなみにふーちゃんもお母さんです。
そして犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターいわく、ふーちゃんは“ダックスフンド界の女神”。
マスター1番のお気に入りだそう。
実はマスターは昔からダックスフンド好き。
ダックスフンドを飼っている方はマスターに甘やかしてもらえるので、ぜひお越しくださいね!
ちなみにふーちゃん専用のInstagramアカウントももちろんあります(笑)
なな(NANA)♀
ふーちゃんの娘であるななちゃんは、犬カフェCOCOMO(ココモ)1の“甘え上手”。
そして何回か犬カフェCOCOMO(ココモ)に来てくれるお客さんのことは覚えていて、よく懐きます♪
ななちゃんもマスターに溺愛されています。
犬カフェCOCOMO(ココモ)の初代看板犬は?
犬カフェCOCOMO(ココモ)の初代看板犬は……ダックスフンド「COCOMO店長」です!
今でもずっと愛されていて、犬カフェCOCOMO(ココモ)には「COCOMO店長」の写真が数多く飾ってあります。
犬カフェCOCOMO(ココモ)は犬連れじゃなくても入れる?
犬カフェCOCOMO(ココモ)には、犬連れではなくても気軽に入れます!
犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターいわく、“ふれあいと癒し”は犬を飼っている人たちだけではなく、犬を飼っていない人にこそ感じて欲しいとのこと。
上述の通り、犬カフェCOCOMO(ココモ)のコンセプトは“ふれあいと癒し”です。
「犬を飼っていない人もぜひ来てください」
by犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスター
とにかく安い!犬カフェCOCOMO(ココモ)の料金は?
な・ん・と、入店料はたったの¥300(笑)
しかも、小学生未満のお子さんは入店料無料です。
マスターの“小さい子にワンちゃんを好きになってほしい”という熱い思いが伝わる料金設定です。
いやいや、小学生以上の料金も¥300は安すぎますが。
しかし、込み具合によっては1組1時間半程度となっていますので、注意が必要です。
マスターこだわりのカフェメニュー
ドリンクは¥500~¥600、料理は¥680~¥800、スイーツは¥580~¥780です。
つまりご飯やカフェ込みでも¥1,000前後で楽しめる犬カフェなので、かなりリーズナブル。
ドリンクのおすすめはミックスジュース(¥600)、料理のおすすめはチーズがとろ~り焼きカレー(¥800)、スイーツのおすすめがチーズケーキセット(¥780)です。
料理はドリンクとセットで¥100オフです♪
また、いちごパフェなどの季節限定メニューも登場します。
女子力の高いマスターこだわりのメニューなので、ぜひ……!
愛犬をプロに撮影してもらえる!「ワンワン撮影会」
ワンワン撮影会とは?どこで開催される?
不定期で行われる「ワンワン撮影会」では、犬専用のプロのカメラマンがみなさんの愛犬を撮影します。
開催場所は犬カフェCOCOMO(ココモ)です。
撮影した写真は後日貰えるので、宝物になりますよ♪
さらにこのワンワン撮影会は季節限定の特別バージョンもあるので、年賀状やカレンダー、季節のイベントの思い出としても♪
ワンワン撮影会の料金について
撮影は無料ですが、データとしてもらう場合は料金がかかるそうです。
撮影会当日にデータを貰うことができるのが魅力です。
1データ¥1,650(税込)
全データ¥11,000(税込)
- カット数は40~50カット、20分~30分の撮影(当日のワンちゃんの様子により、多少異なる)
- 撮影データはその場でCD-Rにて販売
ワンワン撮影会の予約はどこからできる?
ワンワン撮影会の予約は犬カフェCOCOMO(ココモ)の店頭または電話(06-6339-7404)にて可能です。
また、ワンワン撮影会の開催日程は不定期となっています。
参加したいという場合は、犬カフェCOCOMO(ココモ)の公式Instagramをフォローしてチェックしておくのがおすすめです。
また、このワンワン撮影会ですがInstagramを見ていると、満席御礼のお知らせもよく目にします。
毎回ではありませんが、Instagramの告知から1週間で満席になってしまうことも。
そのため、早めの予約がおすすめです。
ワンワン撮影会の写真例
新しいワンちゃんとの出会いも?月1で開催される「保護犬譲渡会」
NPO法人が主催するはぴねすDOGのイベントです。
犬カフェCOCOMO(ココモ)では、月1で「はぴねすフェスティバル(保護権譲渡会)」が行われています。
このはぴねすフェスティバルは、保護されたワンちゃんと新しい飼い主さんとのご縁を繋ぐイベントで、事前に公式Instagramでワンちゃんの情報が公開されます。
日程も併せて公式Instagramで告知があります。
無麻酔歯石除去イベント
ワンちゃんの健康を守る「無麻酔歯石除去イベント」です。
犬カフェCOCOMO(ココモ)ではワンちゃんの口内環境を守るため、不定期で犬カフェCOCOMOにて「無麻酔歯石除去イベント」を開催しています。
こちらも公式Instagramで告知が行われます。
お花やハンドメイドのイベント
え?犬と関係あるの?
と思った方もいらっしゃると思いますが、実は犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターはお花好き!
よくお店にもお花が飾ってあります。
そんなお花好きのマスターが主催するこれらのイベントは、初心者でも気軽に参加できるのが魅力の1つです。
フラワーアレンジメントやハンドメイドなど、マスターの思いつきでさまざまなイベントが開催されます。
気になる方は公式Instagramで告知をチェックしてみてください♪
ワンちゃんに関する相談がしたい方も
犬カフェCOCOMO(ココモ)のマスターは犬のエキスパート。
犬に関することならなんでも知っているといっても過言ではないほど、勉強熱心で物知りです。
愛犬についての悩みがあれば気軽にマスターに話しかけてみてください♪
犬カフェCOCOMO(ココモ)に駐車場はある?
犬カフェCOCOMO(ココモ)に専用の駐車場はありませんが、近隣にある駐車場が利用できます。
お店から徒歩約1分のところにありますが、満車になる場合もあるので、車で行く場合は事前に電話してみるのがおすすめです。(TEL:06-6339-7404)
駐車場があるので、ワンちゃん連れで遠方から来られる方も多いのだとか。
犬カフェCOCOMO(ココモ)の店舗情報
店舗名 | 犬カフェCOCOMO(ココモ) |
営業時間 | 《平日》13:00~18:00《土日祝》11:00~18:00 |
定休日 | 不定休 |
住所 | 〒565-0842 大阪府吹田市千里山東1丁目18−8 |
最寄駅 | 阪急千里線・関大前駅から徒歩4分、阪急千里線・千里山駅からも徒歩5分 |
外部サイト | ▶公式Instagramはこちら ▶食べログはこちら |