地理の勉強に疲れたときこそ試してほしいおすすめ勉強法

なんとなく地理を選択した高校2年生。

日本史の方が良かったかな~、世界史の方が良かったかな~と思うこともありましたが、今では地理を勉強して良かったと思っています♪

今回は、勉強に疲れたな~というときこそ試してほしい、おすすめの地理勉強法4選をご紹介します。

ぜひ地理を勉強する際の参考にしてみてください。

地理のおすすめ勉強法4選

旅行雑誌を読む

私は旅行雑誌を読むのがとても好きです。

ここに旅行行くとしたら、どこを巡ろうかな~、なに食べようかな~。

そうやって眺めているだけで夢が膨らんだり、楽しみや目標ができるからわくわくします。

さらに綺麗な景色や素敵な画像を見ると、実際にそこに行ってみたくもなります。

そしてある日気づいたことがあります。

旅行雑誌にはおすすめのスポットやグルメ、お土産、地図がとても分かりやすくまとめられていますよね。

また写真や画像と名称がセットで載っているため、しっかりと図と名称がセットで頭に入ります

私はとても地理の暗記がしやすいなと感じました!

楽しく学んで暗記もできるのは嬉しいですよね♪

クイズ番組を見る

クイズ番組ではよく、都道府県や地名、世界遺産などに関する問題が出題されます。

勉強に疲れたな~、机に向かいたくないな~というとき、私はよくクイズ番組を見ます。

リフレッシュできるうえ、新しい知識を得たり復習ができたりもするので、一石二鳥です♪

またご飯を食べながら、ストレッチしながらなど、ながら見ができるので、時間を無駄にしているという罪悪感も感じません♪

勉強に疲れた、やる気が出ないという人にはおすすめの勉強法です。

家族や友達と楽しくクイズ番組見ながら、どちらが多く正解できるか競い合うのもおすすめです♪

旅行に行く

私自身がそうですが、実際に旅行に行った観光地や食べたものは長く記憶に残ります

なぜなら旅行そのものが“良い思い出”になるからです。

これは私の経験ですが、大学4回生の卒業旅行に1週間かけて九州一周旅をしました♪

事前に旅行雑誌を見て計画を立てたり、いろいろな場所を周ったおかげで、かなり九州地方に詳しくなりました!

沖縄にも複数回旅行しているため、かなり詳しいです♪

いつか世界一周してさらに地理に詳しくなりたいなと思っています!

経験することで知識も深まります!

部屋に地図を貼る

何度も見て覚える作戦です。

私はよく目につく壁に日本地図と世界地図を貼っています♪

ここに行ってみたいな~と夢を膨らませながら眺めることもしばしば。

そうすると自然に国名や首都、地形が覚えられます♪

机に向かってペンを持つことだけが勉強ではないので、工夫して暗記するのがおすすめです◎

ちなみに私は携帯の待ち受けを地図にして、暗記していたこともあります(笑)

よく目にするところに貼るというのがポイントです♪

また、時間があるときは国名や地名を手で隠して、どれだけ覚えられたか確認してみるのもおすすめです。

地理ができると旅行業界への就職も有利になるって本当?

憧れの旅行業界への就職♪

添乗員やツアープランナー、カウンタースタッフ、教育旅行スタッフとして旅行業界で活躍するためには、必ずと言っていいほど地理の知識が必要になります。

さらに国家資格である国内旅行業務取扱管理者や総合旅行業務取扱管理者、国内旅程管理主任者、総合旅程管理主任者、地理検定、世界遺産検定など、旅行業界で持っていると有利な資格・検定でも地理の知識が役立ちます。

土地の名称や特徴や治安、文化など正しい知識を持って添乗業務したり、お客さんに旅行をおすすめしたりするためにも地理の知識は仕事をしていく上で必要不可欠です。

第一希望だった大手の旅行会社に就職した私の友人も、学生の頃に国家資格である国内旅行業務取扱管理者と総合旅行業務取扱管理者をWで取得していました。

将来旅行業界で働いてみたい! という人は地理の勉強がとても役に立ちますよ♪

まとめ

いかがでしたか?

地理は覚えることも多く、暗記が苦手! という人は苦手意識を持ちやすいと思います。

実際に私自身がそうでした。

机に向かって頭を抱えてしまったときこそ、一旦勉強しなきゃという考えを捨て、旅行雑誌をめくったりクイズ番組をみたりしてみてください♪

自然に地理そのものに興味が出てきて勉強がはかどるかもしれません♪

私自身、地理の勉強がとても好きになりました。

地理を楽しく勉強したいという人はぜひ試してみてください。